己の為に金は鳴る

株式投資の投資日記

report report-stock-day

投資日報: 権利確定日需要の急騰で勝つも,5284 ヤマウの塩漬け解放を逃した1日

投稿日:2020-09-29 更新日:

概要
項目 内容
取引日時 2020-09-28 Mon 09:00-09:30, 14:00-15:00
取引回数 40回
投資結果 +185632円
売買銘柄
  1. +0.5万円12080円100株: 1458 楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型
  2. +0.7万円2368円400株: 2352 エイジア
  3. +0.6万円896円800株: 2385 総医研ホールディングス
  4. +4.4万円4820円200株: 3020 アプライド
  5. +0.4万円942円800株: 3753 フライトホールディングス
  6. +0.4万円2114円200株: 3902 メディカル・データ・ビジョン
  7. +0.6万円2683円200株: 3922 PR TIMES
  8. +1.1万円2488円400株: 3937 Ubicomホールディングス
  9. +2.5万円2736円200株: 3969 エイトレッド
  10. -1.1万円1268円600株: 4395 アクリート
  11. -0.0万円7410円100株: 4478 フリー
  12. -0.9万円594円100株: 5284 ヤマウ
  13. +2.5万円6050円100株: 6195 ホープ
  14. +1.8万円6280円100株: 7038 フロンティア・マネジメント
  15. +1.4万円1345円600株: 9624 長大
新規保有銘柄
  1. 1000株704円: 1357 NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信
  2. 400株2765円: 3922 PR TIMES
  3. 600株2020円: 3931 バリューゴルフ
  4. 400株2518円: 3937 Ubicomホールディングス
  5. 600株1562円: 7320 日本リビング保証
継続解除銘柄
  1. +0.5万円12080円100株: 1458 楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型
継続保有銘柄
  1. 100株301円: 2762 三光マーケティングフーズ
  2. 1000株289円: 3751 日本アジアグループ
  3. 200株2309円: 9432 日本電信電話
塩漬解放銘柄
  1. -0.9万円594円100株: 5284 ヤマウ
新規塩漬銘柄
塩漬銘柄
  1. 200株2979円: 3135 マーケットエンタ
  2. 100株6180円: 4393 バンク・オブ・イノベーション
  3. 100株3975円: 4424 Amazia
  4. 800株594円: 5284 ヤマウ
  5. 4000株127円: 7610 テイツー
  6. 2000株134円: 7610 テイツー

結果は+185632円で終わった。NYダウが続騰し,日経平均も続騰して全体として上がり相場だった。

その他,この日は権利確定日でもあるため,高配当銘柄や株主優待銘柄は特に高騰が目立っていた。

前回の仕込みがあたり,大きく勝つことができた。特に以下の銘柄の貢献が大きかった。

  1. +4.4万円4820円200株: 3020 アプライド
  2. +2.5万円2736円200株: 3969 エイトレッド
  3. +2.5万円6050円100株: 6195 ホープ
  4. +1.8万円6280円100株: 7038 フロンティア・マネジメント

前回の投資日報に書いた通り,今回からは寄成で全て手放さず,勢いの強いものは半分残す方針にした。

この日は外出の用事があったため,寄付後の値動きを見届けた後,残した銘柄は逆指値で買値より少し上の値段で売り注文を出していた。後場にかけて急落があったようで,全て売付が成立していた。逆指値で売り注文を出しておいて正解だった。

その他,塩漬け銘柄の「 -0.9万円594円100株: 5284 ヤマウ」を900株の内100株だけ損切りできた。チャートは以下の通りだ。

5284 ヤマウ日足・1分足

9/4に十字線を付けたところで高値づかみしてしまい,塩漬けになっていた。この日は前場の終わりにかけて30円近く急騰し,520円まで上がった。しかし,すぐに下落して直近の水準に戻ってしまった。

実は,5284 ヤマウもこの日が権利確定日だった。株主優待はないのだが,配当があるのでそれ目的で一時的に上がったのだと思われる。

ただ,残念なことに権利確定日であることを失念しており,この急騰を予想できず,100株しか注文していなかった。もう少し注文してポジションを半分くらいに減らせばよかったと後悔している。

権利確定日は何が起こるかわからないので注意が必要だと学んだ1日だった。

ちなみに,同じく塩漬け中で権利確定日の「100株6180円: 4393 バンク・オブ・イノベーション」は特に急騰することもなく値下がって終わった。

権利確定日の翌日は,権利落ち日となり,機関投資家の配当の再投資や,急騰していた銘柄の権利落ち売りが交錯して動きが読みにくい。

特に自信のある4銘柄に絞って,1ロット100万円くらいで買付を仕込んだ。値動きの動向を見守りたい。

なお,この日は100万円の資金の調達に成功したため,この日は投資資金を増資した。合計約600万円の投資資金での投資となる。勝てそうなときには大きく買付けを仕込んで勝負したい。

-report, report-stock-day
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

投資日報: 退場の恐怖を感じたさらなる連敗とスキャルピングを再開した1日

概要 項目 内容 取引日時 2020-10-14 Wed 取引回数 76回 投資結果 -87967円 売買銘柄 -0.1万円200株3005円: 2148 ITM -1.2万円200株4345円: 2 …

投資日報: 7月末の信用取引開始直後の6291 エアーテックでの50万円の大負けを返済

概要 項目 内容 取引日時 2020-09-03 Thu 09:00-10:00, 14:30-15:00 取引回数 51回 投資結果 +152852円 売買銘柄 3138 富士山マガジンサービス 3 …

投資日報: 寄り付き直後のエントリーは高値掴みに要注意!

概要 項目 内容 取引日時 2020-08-24 Mon 09:00-10:30, 14:30-15:00 取引回数 27回 投資結果 +823円 取引銘柄 2160 ジーエヌアイグループ 3300 …

投資月報2021-08: 25日移動平均線至上主義で負けて勝ち方がわかりかけた月

対象年月: 2021-08 入金合計: 36,1600円 月初残高: 32,1495円 月末残高: 31,2949円 月初来: 97.34 % (-02.66 %) 入金来: 86.54 % (-13 …

投資月報08月: 投資開始の洗礼を浴び-34万円の敗北の1か月

2020年08月の投資結果を記す。投資ブログ開始後初の月報となる。 概要 項目 内容 期間 2020-08-03 Mon ~ 2020-08-31 Mon 決済数 615 決済損益 -341749円 …

About Author

2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930