己の為に金は鳴る

株式投資の投資日記

report report-stock-month

投資月報2022-01: 日経平均が弱い時の個別株は自殺行為と再確認した負けの月

投稿日:2022-01-31 更新日:

  • 対象年月: 2022-01
  • 入金合計: 84,7600円
  • 月初残高: 74,9068円
  • 月末残高: 72,6632円
  • 月初来: -03.00 %
  • 入金来: -14.27 %
  • 週報: https://twitter.com/senooken/status/1479428019471417347

2022年の1万円チャレンジ最初の1月の投資月報となる。

2022年からルールを以下のように変更した。

  • 証券会社: SBI証券
  • 毎月入金: 月末に5万円

2021年はSBIネオモバイル証券の端株で、入金は月数万円だった。SBI証券に口座を移して、単元株取引をメインに扱うことにした。

やはり、端株だと値動きに即座に対応できないのが致命的で、逆指値も使えないのがネックだった。

なお、月末に自動口座振替で入金しているため、証拠画像上は5万円過剰に表示されている。その分は控除して計算している。

肝心の投資結果は、またしてもマイナスに終わった。ただ、今月は日経平均が大きく下がった月でもあり、日経平均の下落に比べたらましな結果だった。

ただ、それでも反省すべき失敗があった。日経平均が弱いとわかっていたのに、個別株にエントリーしてしまった。結局、個別株もすぐに弱くなってしまい、そのせいで-4万円くらいの損切になってしまった。

日経平均が弱い時の個別株への買いエントリーはやはり自殺行為に感じた。現金比率を高めるか、日経平均と無関係な資源のETFを買うなどすべきだった。何回も繰り返している失敗だが、いい加減これに懲りたい。

-report, report-stock-month

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

投資月報11月: IPO銘柄での大負け-275万円による退場の月

概要 項目 内容 期間 2020-11-01 Sun/2020-11-30 Mon 明細数 1310件 決済損益 (税無視) -2,751,543円 年間累計損益 (税無視) -4,561,080円 …

投資日報: 9360 鈴与シンワートのストップ高に乗れ,投資手法変更後初回の取引は良好な結果

概要 項目 内容 取引日時 2020-09-23 Mon 09:00-10:00, 14:30-15:00 取引回数 38回 投資結果 +70035円 売買銘柄 +0.7万円701円500株: 135 …

投資日報: 連敗の1週間後の投資手法変更後の初の手堅い勝ち

概要 項目 内容 取引日時 2020-10-20 Tue 取引回数 152回 投資結果 +133003円 売買銘柄 +0.1万円300株681円: 1357 NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバ …

2020-08-13 Thu投資記録: 3911 Aiming4000株の塩漬け解放に成功

昨日の投資はまずまずで+18354円だった。日経平均が続謄し地合いは悪くなかったように感じた。 この日は,3911 Aiming, 3031 ラクーンホールディングス,2191 テラの3名柄を09:0 …

投資日報: 権利確定日需要の急騰で勝つも,5284 ヤマウの塩漬け解放を逃した1日

概要 項目 内容 取引日時 2020-09-28 Mon 09:00-09:30, 14:00-15:00 取引回数 40回 投資結果 +185632円 売買銘柄 +0.5万円12080円100株: …

About Author

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31