己の為に金は鳴る

株式投資の投資日記

money money-other

相続税の試算

投稿日:2020-09-28 更新日:

親から相続税を試算してほしいとの依頼を2020年9月末に受けていた。

2018年にFP2級に合格したものの,特に知識を役立てる場面がなかった。せっかくなので,相続税を試算したので,試算結果を残しておく。

まず相続資産は以下の通りだ。

相続資産
分類
金額
現金 普通預金 1200万円

オーストラリアドル 700万円
有価証券 国債 1000万円

株式 2400万円

生命保険 800万円
不動産 土地 2400万円
合計
8500万円

非相続人は親で,相続者は配偶者,子3名の合計4名となる。

肝心の相続税の計算はFP2級の試験問題と同じく,以下の計算表で試算した。

相続税額計算
合計額 項目 金額 税額 説明
課税価格の合計額
8500万円


遺産に係る基礎控除額 5400万円
3000万円+600万円*法定相続人
課税遺産総額
3100万円


配偶者 1650万円 0円 税率15 %控除額50万円,配偶者の税額の1.6億円までの軽減

子1 550万円 55万円 税率10 %

子2 550万円 55万円 税率10 %

子3 550万円 55万円 税率10 %
合計

165万円

計算式は以下の国税庁の情報を参照した。

情報源

簡単だが試算は以上となった。

-money, money-other

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

世帯・世帯主,続柄の定義・記載方法

年末調整などで世帯主や続柄を書類に記入する必要がある。いまいち書き方や定義を理解できていなかったので調べた。続柄は”つづきがら”と読むのが正しいらしい。 調べた限り,続柄につい …

GnuCashでの仕訳帳 (General Journal) の期間指定1

目次 概要 再現 調査 方法 結論 概要 以前,「GnuCashによる確定申告に必要な帳簿と決算書の作成」 で決算書類をGnuCashで作成した。その後,新型コロナウイルス感染症に関する資金繰り支援策 …
no image

マイナポイント事業は最高還元額2500円のd払いがオススメ

9月からマイナポイント事業 (マイナポイント事業) が始まる。これにあたって,決済サービスにd払いを選んで申請したので報告する。 まず,マイナポイント事業は,マイナンバーカードの普及やキャッシュレス決 …

GnuCashでの取引内勘定科目の検索方法

概要 GnuCashで取引内で特定の勘定科目を検索したいことがある。例えば,一度作った勘定科目を細分化したい場合に,ある勘定科目の取引内で細分化前の勘定科目の取引だけ検索して列挙したくなる。 GnuC …
no image

楽天カードの過去の利用明細の入手方法

楽天カードの過去の利用明細の入手方法を記す。 概要 過去に,PiTaPaとイオンカードの利用明細を請求したのと同じように,楽天カードの過去の利用明細を入手したくなった。 しかし,楽天カードでは過去15 …

About Author

2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930