己の為に金は鳴る

株式投資の投資日記

pay

決済サービスのキャンペーンの消化方法

投稿日:2021-12-06 更新日:

クレジットカードやPayPayなどの決済サービスでキャンペーンがある。よくあるケースが、何円以上決済時に上限何円まで何 %還元というものだ。

これらの決済キャンペーンは、クレジットカードや決済サービス新規登録時に開催されることが多いのだが、突発的に始まることも多い。意外とキャンペーンの上限まできっちり使うのが難しい。今後のために決済先の候補を整理する。

結論としては以下の優先順位で検討するのがよいのではないかと考える。

  1. プリペイドカードへのチャージ (au PAY プリペイドカード/ANA JCBプリペイドカード)
  2. ふるさと納税
  3. 税金 (都税)
  4. 郵便 (切手/封筒/レターパック)
  5. 商品券
  6. 電子マネー (Suica/楽天Edy/Amazonギフト券)
  7. サービス独自残高へのチャージ (DMMポイント/Value Domain残高)
  8. 食品 (米、乾麺、インスタント食品、調味料、レトルト食品、冷凍食品)
  9. アップル製品

1位と2位あたりは手堅いと思うが、それ以降はそんなに大きな違いはない。

まず、念頭に置いておかないといけないのは、いくらキャンペーンだからといっても、無駄決済は本末転倒というだ。したがって、日常生活の中で発生する決済を優先するのがよい。

その中でも、電子マネーなど貯めておけるものは、キャンペーンの特典分が丸ごと利益になり、金額の融通も利くので狙いどころだろう。ただし、決済キャンペーンでは、電子マネーへのチャージやAmazonやAmazonギフト券の購入などが対象外になっていることも多い。そのため、他の選択肢の用意も大事だ。

その中で一番優先すべきなのは、プリペイドカードへのチャージだろう。これらはプリペイドカードへのチャージ時とプリペイドカードの使用時にもポイント還元があるものがあり、貯めておけるので無駄がない。

他には、ふるさと納税は毎年発生する決済としては扱いやすいところだろう。ふるさと納税は1000円から寄付できるところがあるので、意外と少額でも対応できる。

そして、穴場になるのがサービス独自残高へのチャージだ。レンタルサーバーやドメインなどは、継続課金サービスであり、払い忘れを防ぐために、サービス独自のプリペイドや残高にチャージできることが多い。実質的には用途がかなり限定された電子マネーに近いのだが、キャンペーンの制限には引っかからないことが多い。

このあたりを念頭において、決済キャンペーン到来時に活用したい。個人的にはPayPayの街のお店での決済キャンペーンの活用方法が思いついておらず、ほぼ毎回逃している。こちらもいい案を検討したい。

-pay

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

auかんたん決済の支払方法の変更

auかんたん決済の支払い方法の変更方法がわかりにくかったので記す。 auかんたん決済はauのキャリア決済となっている。通常は使わない決済方法なのだが、auの継続課金型のサービスの支払・決済方法として指 …
no image

ANA JCBプリペイドカードへのnanacoチャージは2021年10月27日頃から不能

ANA JCBプリペイドカード (AJカード) は、基本はJCB発行以外のJCBのカードでのチャージでカードのポイントが貯まる。そのため、リクルートカードのJCBはJCB発行だからポイントが貯まらない …
no image

2021年6月からの楽天カードの公共料金決済時の還元率変更の対策

目次 概要 変更内容 事業者の変更 クレジットカードの変更 結論 概要 2021年6月から楽天カードでの公共料金決済時のポイント還元率が1 %→0.2 %に変更となる。 これを受けて,公共料金の決済方 …
no image

au PAY残高の出金方法

au PAY残高には種類があって、[送金・払い出し可能残高] という種類がある。送金・払い出し可能残高は、現金として出金できる。 マイナポイントや、銀行からチャージした金額、キャンペーンで付与された金 …

About Author

2021年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031