己の為に金は鳴る

株式投資の投資日記

law

簡易裁判所と地方裁判所の違い

投稿日:2022-05-20 更新日:

民事訴訟を行う場合、簡易裁判所か地方裁判所を選ぶことになる。しかし、簡易裁判所と地方裁判所の違いがいまいちわからず、どちらを選べばいいかよくわからなかった。

実際に、それぞれの裁判所に電話でも確認して違いを整理して以下の表にまとめた。なお、電話で確認してもほとんど参考にはならなかった。民事訴訟を想定している。

簡易裁判所と地方裁判所の違い
項目簡易裁判所地方裁判所
設置数438本庁50、支部203
訴訟金額140万円以内140万円超過
裁判官1名1、3 (特定裁判) 名
代理人弁護士、司法書士 (司法書士法3条)、家族・従業員など (民事訴訟法54条)弁護士
予納郵便切手代5830円 (民事訴訟)6000円

簡易裁判所の裁判官は、法律知識の浅い人間が任命されることもあるらしい。

まず、前提として裁判の基本的な手続きに違いはない。簡易裁判所だからといって、手続きが簡単になったり、費用が安くなるわけではない。

大きくは訴訟金額140万円を境界にして、どちらの裁判所かを選ぶことになる。そのほかには、裁判所の設置場所と代理人が大きな違いだろう。逆に、それにこだわりがなければ、訴訟金額に上限のない地方裁判所を選べばよいと思われる。

弁護士事務所なども違いについて投稿したりしているが、意外と情報がまとまっていなかったので、まとめられてよかった。

-law

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事はありませんでした

About Author

2022年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031