己の為に金は鳴る

株式投資の投資日記

report report-stock-day

投資日報: トランプ大統領の様態回復を受けた日経平均反発による手堅い勝ち

投稿日:2020-10-06 更新日:

概要
項目 内容
取引日時 2020-10-05 Mon 09:00-10:00, 14:00-15:00
取引回数 351回
投資結果 +52127円
売買銘柄
  1. +2.4万円50株20390円: 1570 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信
  2. +0.3万円23株20700円: 1570 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信
  3. +4.0万円100株1923円: 2334 イオレ
  4. +2.0万円200株2699円: 2352 エイジア
  5. -0.9万円100株594円: 5284 ヤマウ
  6. +2.3万円100株5020円: 6030 アドベンチャー
  7. +1.3万円600株1777円: 7320 日本リビング保証
  8. -1.2万円1500株668円: 7337 ひろぎんホールディングス
  9. -0.4万円1000株754円: 7338 インヴァスト
  10. -0.3万円800株134円: 7610 テイツー
  11. -4.2万円700株1086円: 9685 KYCOMホールディングス
新規保有銘柄
  1. 100株287円: 3608 TSIホールディングス
  2. 200株3930円: 2160 ジーエヌアイグループ
  3. 800株976円: 2385 総医研ホールディングス
  4. 800株916円: 3300 AMBITION
  5. 100株2329円: 3931 バリューゴルフ
  6. 200株5010円: 3984 ユーザーローカル
  7. 500株1397円: 4433 ヒト・コミュニケーションズ・ホールディングス
  8. 400株2140円: 4486 ユナイトアンドアロウ
  9. 600株1474円: 4763 クリーク・アンド・リバー社
  10. 200株4395円: 4933 I-ne
  11. 400株2023円: 9279 ギフト
  12. 1000株974円: 9753 アイエックス・ナレッジ
継続解除銘柄
  1. +0.3万円23株20700円: 1570 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信
  2. +4.0万円100株1923円: 2334 イオレ
  3. +2.3万円100株5020円: 6030 アドベンチャー
短期保有銘柄
  1. 400株704円: 1357 NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信
  2. 100株1923円: 2334 イオレ
  3. 200株2699円: 2352 エイジア
長期保有銘柄
  1. 100株301円: 2762 三光マーケティングフーズ
  2. 1000株289円: 3751 日本アジアグループ
  3. 100株23円: 6628 オンキヨー
  4. 100株792円: 7040 サン・ライフホールディングス
  5. 100株520円: 8214 AOKIホールディングス
  6. 400株2248円: 9432 日本電信電話
塩漬解放銘柄
  1. -0.3万円400株134円: 7610 テイツー
  2. -0.9万円100株594円: 5284 ヤマウ
新規塩漬銘柄
塩漬銘柄
  1. 200株2979円: 3135 マーケットエンタ
  2. 100株6180円: 4393 バンク・オブ・イノベーション
  3. 100株3975円: 4424 Amazia
  4. 700株594円: 5284 ヤマウ
  5. 600株134円: 7610 テイツー

結果は+52127円で終わった。トランプ大統領の新型コロナウイルス感染報道により,急落した日経平均だったが,この日は反発して悪くない地合いだった。様態が悪化せず回復の見込みが立ったからだろうか。

損失としては,「-4.2万円700株1086円: 9685 KYCOMホールディングス」が目立つ。これは前日高値を更新したところでエントリーしたものの,GDして始まった。

9685 KYCOMホールディングスの日足

寄り付き前の板でGDすることがわかっていたので,寄成で始値の1026円で700株全て手放して-4.2万円の損失となった。その後,前場の引け前に上がったが,一時的なものだった。寄成で全て手放した判断は正しかった

ただ,この銘柄は普段の出来高が少なく,材料がそこまで強くなかった。デジタルトランスフォーメンション関連らしいが,詳しい内容が見当たらなかった。仕手株と判断して,避けたほうが無難だったかもしれない。

デイ・スイングトレードで持ち越して天井が近いと判断した以下の銘柄の売り付けのおかげでこの日は勝てたように感じた。

  1. +4.0万円100株1923円: 2334 イオレ
  2. +2.3万円100株5020円: 6030 アドベンチャー

また,この日は引き続き塩漬けの以下の銘柄を若干解放できた。

  1. -0.3万円400株134円: 7610 テイツー
  2. -0.9万円100株594円: 5284 ヤマウ

テイツーに関しては,値段が買値にだいぶ近づいており,次回全解放できそうだ。また,5284 ヤマウが解放できたのは予想外だった。テクニカルでゴールデンクロスを形成しそうなので上がっているのかもしれない。

長期保有株主優待目的の銘柄として,100株287円: 3608 TSIホールディングスを購入した。

塩漬けの解放を狙いつつ,引き続き次回も頑張りたい。

-report, report-stock-day
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

投資日報: 大負け回避のための投資手法の改善点を見出した1日

概要 項目 内容 取引日時 2020-09-18 Fri 09:00-10:00, 13:00-14:00 取引回数 33回 投資結果 +21024円 売買銘柄 +0.1万円701円100株: 135 …
no image

投資日報: 10月の初回取引は全銘柄売買停止の波乱の幕開け

概要 項目 内容 取引日時 2020-10-01 Thu 取引回数 0回 投資結果 +0円 売買銘柄 新規保有銘柄 継続解除銘柄 継続保有銘柄 500株704円: 1357 NEXT FUNDS 日経 …

投資日報: スキャルピングで大きく勝てたものの3031 ラクーンホールディングスで2000株500万円の塩漬けができた1日

概要 項目 内容 取引日時 2020-10-21 Wed 取引回数 202回 投資結果 +221634円 売買銘柄 +6.1万円2700株: 3031 ラクーンホールディングス +3.7万円4700株 …

投資月報2021-12: 順張りで急落に巻き込まれて勝ちが吹き飛ぶお決まりのパターンの負け

対象年月: 2021-12 入金合計: 76,7600円 月初残高: 70,5704円 月末残高: 69,9068円 月初来: -00.94 % 入金来: -12.35 % 1万円チャレンジ1年目の最 …
no image

1か月の投資ブログで負けの分析の重要性を実感

この投資ブログを開始して1か月経過したので感想を記す。 「About – 己の為に金は鳴る」に記した通り,この投資ブログは2020-08-14 Friに運営を始めた。2020-09-14 Monで1か …

About Author

2020年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031