己の為に金は鳴る

株式投資の投資日記

GnuCash money

GnuCashでファイルを新規作成

投稿日:2014-07-19 更新日:

一人暮らしを始めるにあたって,会計管理が大事なと思った。LibreOffice Calcでつけるのもいいけど,項目を作ったりするのが面倒。調べていたらGnuCashという自由な会計ソフトを知った。他にもHomeBankとかGrisbiとかskroogeというソフトもUbuntuソフトウェアセンターで見つかった。しかし,GnuCashの情報がネット上に多かったのでこれを使うことにした。
ファイルはXML形式とDBで扱える形式を使えるとのこと。これで日々の会計をつけていきたい。GnuCashの日本語の情報はあまりないのでブログに書いて記録を残しておく。
まず手始めにこれからつけていく最初のファイルを作成する。基本的に一度作ったファイルにどんどん記入していくので,ファイルの作成は一回だけだと思う。

GnuCashを起動。ファイル -> ファイルを新規作成

進む -> 進む

進む

勘定項目の設定。デフォルトで共通勘定科目集にチェックが入っている。
これに加えて,カテゴリーの以下の項目にチェックを入れた。
  • 賃貸費用
  • 投資勘定科目集
進む。

進む -> 適用。

ファイル名と保存場所を選択。

シートが作成された。

今後は作成されたシートに会計を記録していく。

-GnuCash, money

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ゆうちょダイレクトの送金時の認証にはゆうちょ認証アプリがおすすめ

概要 ゆうちょ銀行のインターネットバンクサービスのゆうちょダイレクトからの送金時には認証が必須となる。 トークンで認証していたが,トークンは数年前にもらったもので,電池切れになるといざというときに困る …
no image

GMOとくとくBBでWiMAXを契約してはならない理由

GMOとくとくBBで昨年の8月にWiMAXを契約した。1年経過して失敗したのでそのことについて記す。 Table of Contents WiMAXを契約する動機 GMOとくとくBBがダメな理由 まと …
no image

初めての信用取引は損が出たもののやってよかったという話

2020年1月から仕事をやめて自宅で勉強している。あれこれもう半年が経つ。 当然ながら,収入がないので貯金を切り崩す生活を過ごしている。 今年は新型コロナウイルス感染症による恐慌で株式市場が乱高下して …
no image

通勤手当の仕訳方法

目次 概要 法的根拠 仕訳 結論 概要 会社に勤務時の給与を帳簿に記帳していた。その際,給与明細に記載されていた振込額を全て給与とみなしており,以下の仕訳で記帳していた。 通勤手当の仕訳1 流動資産. …
no image

マイナポイント事業は最高還元額2500円のd払いがオススメ

9月からマイナポイント事業 (マイナポイント事業) が始まる。これにあたって,決済サービスにd払いを選んで申請したので報告する。 まず,マイナポイント事業は,マイナンバーカードの普及やキャッシュレス決 …

About Author

2014年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031