己の為に金は鳴る

株式投資の投資日記

GnuCash money

GnuCashでの取引内勘定科目の検索方法

投稿日:2020-11-21 更新日:

概要

GnuCashで取引内で特定の勘定科目を検索したいことがある。例えば,一度作った勘定科目を細分化したい場合に,ある勘定科目の取引内で細分化前の勘定科目の取引だけ検索して列挙したくなる。

GnuCashの検索機能を使えば,こうした細かい条件の検索もできる。しかし,一見するとGnuCashの検索機能がわかりにくくて,理解に時間がかかったので整理する。

Ubuntu 20.04のGnuCash v3.8で確認した。

方法

まず,公式ドキュメントとしては「8.1. Find」に検索機能について説明がある。メニューの [Edit]>[Find] またはCtrl-fにより [Find Transaction] 画面を表示できる。

[Find Transaction] 画面

こちらの1列目のメニューから検索の基準 (criteria) を選ぶ。

勘定科目の検索には,このメニューの中から [Account] と [All Accounts] を併用する。しかし,当初これらの [Account] と [All Accounts] の違いがわからなかった。

したがって,これらの検索基準の理解が勘定科目の検索に重要となるので,これらの意味を整理する。

まず,公式マニュアルでは以下の通りの説明がある。

[d] The Account option performs a search where the accounts selected in the Choose Accounts dialog will both be searched individually for results. This means that a match in any of the selected accounts will either be displayed (matches any account) or discarded (matches no account).

[e] The All Accounts option performs a search where accounts selected in the Choose Accounts dialog will only return results that match in both accounts.
8.1. Find

簡単に翻訳すると以下の通りとなる。

  • [Account] はどれかで一致したものを表示する (OR検索)。
  • [All Accounts] は全てで一致したものを表示する (AND検索)。

[Account] はOR検索,[All Accounts] はAND検索と思うと理解しやすい。

まずどちらの検索条件も勘定科目を複数選択することを前提にしている。CtrlやShiftを押下したまま左クリックすると複数の勘定科目を選べる。

[Account] で複数の勘定科目を選んで検索すると,1画面で複数の勘定科目の取引をまとめて表示できる。

[All Accounts] で複数の勘定科目を選ぶと,全ての勘定科目で共通の取引だけが表示される。

例えば,勘定科目としてA, B, Cがあるとすると,[Account] はABCの全取引がヒットする。[All Accounts] だとスプリット取引で一度にこの3の勘定科目を使った取引だけを表示する。

だから,Aの勘定科目でBの勘定科目を使った取引を探したい場合に [All Accounts] でAとBを同時に選択すればいい。

では,AとBの勘定科目の中で,Cを含む取引を検索したい場合どうするか?この場合に [Account] と [All Accounts] を組み合わせる。

  • 第1条件で [Account] でAとBを選択
  • 第2条件で [All Accounts] でCを選択

これによりAとBの勘定科目の中でCの勘定科目を含む取引だけを検索できる。

なお,勘定科目を選ぶときは再帰的にはならない。階層がある場合,展開して選ぶ必要がある。親の勘定科目を選んでも子の勘定科目を選んだことにはならないので注意する。

結論

GnuCashでの取引内勘定科目の検索方法を整理した。

マニュアルも質素なもので,意味を理解するのになかなか時間がかかった。概念を理解できてしまえば,シンプルなものだった。

取引内勘定科目の検索はそこまで頻繁に必要な処理ではないが,勘定科目の整理時などでは必要となる検索方法だ。また勘定科目を細分化する際にはこの検索で必要な取引だけを列挙して,効率的に仕訳の修正を行いたい。

-GnuCash, money

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

過去の居住履歴の確認方法

概要生まれて翌年に引っ越しをし,その後幼稚園や小学生の頃に細かい引っ越しを何回かした。社会人になってからも,就職・移動・転職で引っ越しを繰り返してきた。ふとこれまでの正確な居住履歴が気になった。特に, …
no image

通勤手当の仕訳方法

目次 概要 法的根拠 仕訳 結論 概要 会社に勤務時の給与を帳簿に記帳していた。その際,給与明細に記載されていた振込額を全て給与とみなしており,以下の仕訳で記帳していた。 通勤手当の仕訳1 流動資産. …
no image

大阪市営地下鉄のPiTaPaを使った割引サービス「フリースタイル」と「マイスタイル」

大阪市営地下鉄・バスのPiTaPaを使った割引サービスについて説明する。 定期券を購入するにあたって、大阪市営地下鉄の割引システムがよく分からなかったのでまとめる。ただし、バスはあまり使ったことがなく …
no image

ゆうちょダイレクトの送金時の認証にはゆうちょ認証アプリがおすすめ

概要 ゆうちょ銀行のインターネットバンクサービスのゆうちょダイレクトからの送金時には認証が必須となる。 トークンで認証していたが,トークンは数年前にもらったもので,電池切れになるといざというときに困る …
no image

初めての信用取引は損が出たもののやってよかったという話

2020年1月から仕事をやめて自宅で勉強している。あれこれもう半年が経つ。 当然ながら,収入がないので貯金を切り崩す生活を過ごしている。 今年は新型コロナウイルス感染症による恐慌で株式市場が乱高下して …

About Author

2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30