己の為に金は鳴る

株式投資の投資日記

report report-stock-month

投資月報2022-01: 日経平均が弱い時の個別株は自殺行為と再確認した負けの月

投稿日:2022-01-31 更新日:

  • 対象年月: 2022-01
  • 入金合計: 84,7600円
  • 月初残高: 74,9068円
  • 月末残高: 72,6632円
  • 月初来: -03.00 %
  • 入金来: -14.27 %
  • 週報: https://twitter.com/senooken/status/1479428019471417347

2022年の1万円チャレンジ最初の1月の投資月報となる。

2022年からルールを以下のように変更した。

  • 証券会社: SBI証券
  • 毎月入金: 月末に5万円

2021年はSBIネオモバイル証券の端株で、入金は月数万円だった。SBI証券に口座を移して、単元株取引をメインに扱うことにした。

やはり、端株だと値動きに即座に対応できないのが致命的で、逆指値も使えないのがネックだった。

なお、月末に自動口座振替で入金しているため、証拠画像上は5万円過剰に表示されている。その分は控除して計算している。

肝心の投資結果は、またしてもマイナスに終わった。ただ、今月は日経平均が大きく下がった月でもあり、日経平均の下落に比べたらましな結果だった。

ただ、それでも反省すべき失敗があった。日経平均が弱いとわかっていたのに、個別株にエントリーしてしまった。結局、個別株もすぐに弱くなってしまい、そのせいで-4万円くらいの損切になってしまった。

日経平均が弱い時の個別株への買いエントリーはやはり自殺行為に感じた。現金比率を高めるか、日経平均と無関係な資源のETFを買うなどすべきだった。何回も繰り返している失敗だが、いい加減これに懲りたい。

-report, report-stock-month

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

投資日報: 4766 ピーエイと6549 ディーエムソリューションズのストップ高銘柄に安易に乗りさらにお金を溶かしただけの1日

概要 項目 内容 取引日時 2020-10-28 Wed 取引回数 44回 投資結果 -86570円 売買銘柄 +0.2万円500株911円: 3319 GDO -0.3万円1000株: 3632 グ …

投資月報2022-02: 「資源は寝て待て」で半年ぶりの勝ち

対象年月: 2022-02 入金合計: 89,7600円 月初残高: 77,6632円 月末残高: 80,0612円 月初来: +03.09 % 入金来: -10.81 % 週報: https://t …

投資日報: 5952 アマテイのGUで過去最高益を更新するも同じストップ高銘柄で明暗の分かれた1日

概要 項目 内容 取引日時 2020-09-15 Mon 09:00-10:30, 14:00-15:00 取引回数 63回 投資結果 +246096円 売買銘柄 +0.1万円701円100株: 13 …

投資日報: 細かい負けと塩漬けの損切りによる大負けの1日

概要 項目 内容 取引日時 2020-11-12 Thu 取引回数 210件 投資結果 -283296円 売買銘柄 -16.7万円200株2979円: 3135 マーケットエンタ -0.8万円1000 …

投資日報: 1か月塩漬けした4393 バンク・オブ・イノベーションの損切りで-42万円の大負けの1日

概要 項目 内容 取引日時 2020-11-18 Wed 取引回数 6件 投資結果 -420062円 売買銘柄 -34.3万円3100株3728円: 4393 バンク・オブ・イノベーション -7.7万 …

About Author

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31