己の為に金は鳴る

株式投資の投資日記

money money-other

筆頭者とは,住民票で最初に名前の書かれている人のこと

投稿日:2015-03-05 更新日:

転入届を提出するときに「筆頭者」という見慣れない単語があり、気になったので調べた。

日本の国籍を有する者の住民票の記載(法第6条第3項の規定により磁気ディスク(これに準ずる方法により一定の事項を確実に記録し通知編(住民基本台帳事務処理要領について)ておくことができる物を含む。以下同じ。)をもって調製する住民票にあっては、記録。以下同じ。)事項中本人の氏名、出生の年月日、男女の別、本籍及び戸籍の筆頭に記載又は記録がされた者(以下「筆頭者」

住民基本台帳法令・通知集(平成26年版)付印鑑登録証明事務処理要領・実例(p. 84-85)

上記の定義から要旨をまとめると、「住民票で筆頭(最初)に名前の書かれている人」のことと解釈できる。家族で住んでいるならば、通常は父親の氏名となる。

参考:

よくある質問 – 筆頭者とは何ですか? | 山口市 http://www.city.yamaguchi.lg.jp/cms-sypher/www/faq/detail.jsp?id=2642

-money, money-other

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

PiTaPaの過去の利用明細の入手方法

大阪府の実家に住んでいたときに,主に関西圏の交通系決済サービスのPiTaPaを使っていた。簿記の知識が身についたことで,過去の経費についても帳簿に記録しようと,PiTaPaの過去の明細の入手方法を調べ …
no image

京阪電車の時差切符

 ときどき吉田キャンパスにいくことがあって今日も行っていた。河原町から京阪電車の祇園四条から出町柳まで往復420円。けっこう負担だなと思っていて,どうにか軽減したいと前から思っていた。  帰りに河原町 …
no image

ガスのエネアーク関東への変更 | 4月末までの申込みで7000円分Tポイントをゲット!

ガスの契約会社にここ2年ほど東京ガスを使っていた。それを今日エネアーク関東に変更した。 2年使ったのでもう十分だろうと思い,エネチェンジでガス会社を比較した (参考: [ガス自由化]ガス会社・料金プラ …
no image

通勤手当の仕訳方法

目次 概要 法的根拠 仕訳 結論 概要 会社に勤務時の給与を帳簿に記帳していた。その際,給与明細に記載されていた振込額を全て給与とみなしており,以下の仕訳で記帳していた。 通勤手当の仕訳1 流動資産. …

GnuCash:アカウントの手作業でのマージ

初めにアカウントを作ってその下にサブアカウントを作ったけど,後になってサブアカウントを他の項目にマージさせたくなった。マージさせる方法を調べたので記す。 GnuCashを使い始めた頃に,[費用:食費] …

About Author

2015年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031