己の為に金は鳴る

株式投資の投資日記

GnuCash money

GnuCash:給料と家賃の登録

投稿日:2014-07-20 更新日:

簡単な例として給料と家賃を1件ずつ登録してみる。以下のサイトを参考にした。
参考:GnuCash ケース:給料をもらった・家賃振り込んだ 人の行く裏に道あり花の山https://pirikarakozou.wordpress.com/2012/02/29/gnucash%e3%80%80%e7%b5%a6%e6%96%99%e3%82%92%e3%82%82%e3%82%89%e3%81%a3%e3%81%9f/

1.2.1 給与の登録

資産 -> 流動資産 -> 普通預金を右クリック -> 資金移動を選択

以下の画像のように金額,日付,説明を記入とする。
資金移動元:給与
資金移動先:普通預金,

1.2.2 家賃の振込

費用 -> 家賃 -> 右クリックして資金移動

金額と日付を記入し以下のように移動を選択。
資金移動元:普通預金
資金移動先:家賃

これで給料と家賃の登録ができた。ただ,給料と家賃は毎月決まった日にちに発生するので自動的に登録できるようにしたい。ちょっと調べてみる。

-GnuCash, money

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

世帯・世帯主,続柄の定義・記載方法

年末調整などで世帯主や続柄を書類に記入する必要がある。いまいち書き方や定義を理解できていなかったので調べた。続柄は”つづきがら”と読むのが正しいらしい。 調べた限り,続柄につい …
no image

Kyashの利用明細の保存方法

確定申告の時期が近づいてきており,記帳用に各種サービスの利用明細を収集している。 今回は決済サービスのKyashの利用明細の保存方法を記す。 調べたところ,Kyashでは以下の回答どおり,紙の利用明細 …
no image

信用保証協会の保証料の概算方法

概要 新型コロナウイルス感染症が万円して,資金繰りが悪くなったため,資金繰り支援の融資などを受けていた。 その際に,東京都の「新型コロナウイルス感染症対応緊急融資」を使い,融資を実際に申し込んだ。 「 …
no image

初めての信用取引は損が出たもののやってよかったという話

2020年1月から仕事をやめて自宅で勉強している。あれこれもう半年が経つ。 当然ながら,収入がないので貯金を切り崩す生活を過ごしている。 今年は新型コロナウイルス感染症による恐慌で株式市場が乱高下して …
no image

大阪市営地下鉄のPiTaPaを使った割引サービス「フリースタイル」と「マイスタイル」

大阪市営地下鉄・バスのPiTaPaを使った割引サービスについて説明する。 定期券を購入するにあたって、大阪市営地下鉄の割引システムがよく分からなかったのでまとめる。ただし、バスはあまり使ったことがなく …

About Author

2014年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031